こんにちは、そらです!(Instagram @harry03love)
今回は、在宅ワークができる「クラウドワークス」の評判や口コミを実体験を交えてまとめています。
クラウドワークスとは

クラウドワークスは2011年に設立され仕事発注数約300万件、登録ユーザー数約300万人と国内最大手のクラウドソーシングサービスです。
クラウドソーシングとは、インターネット上で個人や企業からの仕事を受けられるサービスです。
フリーランスから副業、子育てママ、学生など誰でも仕事を受けることが出来ます!
クラウドワークスの特徴や仕事案件
クラウドワークスでは仕事をオンライン上で納品するので、在宅でも仕事ができます。
また、仕事も豊富で未経験や主婦でもできる内容(データ入力・アンケート・ライティング)から、
Webサイト・アプリ開発・Webデザインなどの専門知識を必要とするシステム開発まで幅広くあります。
クラウドワークスの口コミ
さて、次にクラウドワークスの口コミをみてみましょう。
クラウドワークスの良い口コミ
先週からクラウドソーシングで、Webライターはじめました。
7日くらい経過しました。クラウドワークス5件
ランサーズ0件 pic.twitter.com/DdBNN5QSXb— ひろろん無職ライターブロガー (@hi_lolon) July 14, 2020
最近、クラウドワークスで結構美味しい案件が増えてきた気がします😌
勿論ブラック案件も沢山あるけど、たまにかなり良い案件もあるので、周りの情報に惑わされて食わず嫌いになるのはモッタイナイない。
— いずみん/多角化クリエイター (@lZUMlN) July 15, 2020
クラウドワークスで初めて仕事もらえた。
子供が毎月熱が出る病気になっているかもしれない私にとっては、在宅で少しでも稼げるだけでもありがたい。
お金貯めて、訪問美容の勉強代にするんだ!
時間がかかるかもしれませんが、必ず仲間になります!!— ルマナ (@jiyuujim) July 21, 2020
先月もクラウドワークスで5万ほど稼げました!
グダグダ残業して残業代を稼ぐよりも
自分のスキルにつながるし、効率がいいのではと思いますね#ブログ初心者 #初心者ブロガー #ブログ書け— makka【ほめられる嫌われ者】 (@makka30238063) July 2, 2020
一か月のクラウドワークスの利益は2000円程度でした。
初めてのネット副業の利益です。
私はこれって凄いと思うんですけどね。
何せスマホだけで本当に隙間時間にゲームしてる感覚で稼げましたから。
— そらみみ みみお (@YBv02blCrWYwd1O) November 15, 2019
・案件が豊富で初心者でも稼ぎやすい
・子どもが小さくても在宅で稼ぐことができる。
というのが多かったです。
クラウドワークスの悪い口コミ
次にクラウドワークスの悪い口コミについて見ていきましょう。
クラウドワークスで情報商材かマルチっぽい勧誘を受けました。
引っかかったフリして突入して、いろいろレポートします。
Youtubeにも上げようかな pic.twitter.com/5xLpDDVdqT— 朝倉モネ@ライター/闘うもの (@monet_asakura) July 19, 2020
クラウドワークスはもはや詐欺クライアントしかいない🙂悪徳サイトへ誘導するためで定型分過ぎる。取り締まって欲しいんだけど。仕事が探せられない。私詐欺じゃなくてライティングがしたいんだけど。
— non@株長期ホルダー (@WFablijYNvdKfLm) July 17, 2020
クラウドワークスの単価ばっか安くね🤯価格破壊してる笑笑
不満に思ってるクリエーター多そう🤣
やる人はやるのかな?
いくら5分前後の動画でも作業自体は何時間もかかるよね🧐
違う事に時間掛けたほうがいいね pic.twitter.com/xQhxstwS3H— 毎日Premier生活𝙔𝙪𝙝𝙠𝙞™️ (@YUcomUme) July 18, 2020
クラウドワークス Twitterでエゴサした感じ時給40円の人とか80円の人とかいるらしくてはぇ~ってなってる
— !ㅇ∀ (@ebievi_5) July 17, 2020
クラウドワークスもランサーズもだけど、
手数料高いなぁ💦契約金額って手数料引いたライターさん手取り額を指すのかな?
私がライターやった時は報酬300円からがっつり手数料引かれて手取り258円とかになってたけど。
(しかも出金手数料500円・笑)— コロン@トレンドブログ挑戦中 (@colon4160) July 21, 2020
・ラインへの登録を誘導するなど情報商材やマルチっぽい勧誘がある。
・単価が安い業務もあり時給換算で1時間何十円になってしまう場合もあります。
・手数料が高く報酬の20%取られてしまう。
というのが多かったです。
クラウドワークスのメリットとデメリット
クラウドワークスを利用する際に知っておくべきメリット・デメリットです。
クラウドワークスのメリット
・未経験者でも出来る案件が豊富
クラウドワークスは、未経験者でもこなせる案件が多いです。
・ネット上で完結できる
ネット上で応募し、連絡や納品、料金の支払いから受け取りまですべてクラウドワークス内でできるため便利です。
クラウドワークスのデメリット
・誰でもできる案件は稼ぎにくい
誰でもできる案件は稼ぎにくいです。
ライティングなどの初心者案件では、仕事の副業や子育てママ、学生など方は低めの報酬となることが多いです。
・手数料が高い
手数料が報酬の20%と高めです。
1万円の報酬で受けても、手数料が引かれるので8000円、そこから更に税金がひかれるので実際の手取りは少なくなります。
クラウドワークスがおすすめな人・おすすめしない人
クラウドワークスがおすすめな人・おすすめしない人です。
おすすめな人
クラウドワークスは以下のような方がオススメです。
・お小遣いをしたい主婦や学生
・子どもが小さく在宅ワークしかできない子育てママ
・副業をしたい正社員、契約社員、派遣社員、フリーランスの方
クラウドワークスの最大の魅力はどこでも仕事が出来るということです。
子育てママや副業として仕事をしたい方にはオススメです。
おすすめしない人
・楽に稼ぎたい
ライターをするにも下調べから構成や作成までそこそこ時間がかかります。楽に稼ぎたいという方にはおすすめできません。
まとめ:クラウドワークスの評判や口コミは?
クラウドワークスは業界最大手のクラウドソーシングサービスです。
子育て中や初心者でも稼ぐことができるクラウドワークスは個人的におすすめしたいサービスです。
スキマ時間を使っておお金を稼ぎたい方はぜひ一度公式サイトをのぞいてみて下さい。
